家族の歌
素敵な家族の歌
search
最終更新:
【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌

【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌

子育てって、なかなか思うようにはいかないですよね。

「毎日怒ってばっかり」「もっと余裕を持って子育てするつもりだったのに」そんなふうに、お子さんの寝顔を見ては後悔しているご両親も多いのではないでしょうか?

この記事では、子育て中のママ・パパに聴いてほしい、子育てをテーマにした楽曲を紹介します。

聴くと泣ける感動ソングから、思わず笑ってしまう子育てあるあるソングまで集めました。

疲れた時に、よければ聴いてみてください。

少しでもママ・パパの心が癒やされますように!

もくじ

【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌

ダッコ行進曲ももなお姉さん

みんなが知っているモーツアルトのトルコ行進曲のメロディーを使って、おもしろい替え歌にした『ダッコ行進曲』。

内容は親子の買い物タイムのバトルの様子です。

小さい子供は大人の買い物で抱っこを要求します。

もう疲れて歩けない、抱っこして、と。

お父さんお母さんは荷物もいっぱいでもうヘトヘト。

抱っこして、歩きなさい、と親子の攻防が続きます。

そんな様子をおもしろくてユニークな歌詞にし、愉快に仕上げたのがこの曲です。

子育て中の方も、子育てを終わった方もうんうん、と納得しちゃうそんな楽しいナンバーです。

にっき

育児替え歌『Wellerman』TAK

子育ては楽しいことばかりじゃありませんよね。

子供はかわいいけど、大変な時もあります。

そんな時、お子様を楽しませるだけじゃなく、お父さんお母さんも楽しめて笑えて癒やされる、そんな応援歌を聴いて息抜きしませんか。

子育て中のあるあるを、おしゃれかつユニークな歌にした、TAKさんの育児替え歌『Wellerman』は、育児に頑張る全世界のお父さんお母さんにささげるナンバーです。

リズムも乗りやすく、大人も子供も手拍子しちゃいそうなノリのいい曲です。

育児のイライラやモヤモヤを楽しい歌詞に替えて、大変だけど楽しい育児タイムを元気に乗り越えていきましょう。

にっき

トルコ行進曲♫〜子育てあるある行進曲〜うたスタ

子育て中のイライラやしんどいこと、あるあるをトルコ行進曲のメロディーに乗せて、替え歌にした『トルコ行進曲♫〜子育てあるある行進曲〜』は、全世界のお父さんお母さんの大きな共感を得られる愉快なナンバー。

食事やおむつ替えなどの育児中に起こるハプニングや、初めての立っちや、ちょっとしたときに見られるかわいい表情などの成長過程の喜びを、おもしろい歌詞にしています。

どの歌詞も、子育て中の方、子育てを終わられた方にとってあるある!と言いたくなるような内容ばかり。

クスッと笑えてますます子供がかわいく思えちゃう、そんな日々育児を頑張るご両親への応援歌です。

にっき

ちいさな きみの うた

『ちいさな きみの うた』は、こどもちゃれんじのオリジナルソングで、生まれてきてくれたわが子への感謝と、「一緒に成長しよう、ずっと守っていくよ」という温かいメッセージがつづられた1曲です。

子育てが思うより大変だと感じているお母さんはきっと多いですよね。

この曲はそんな時に聴いてほしい曲。

とてもかわいいメロディに癒やされるので、疲れた時にぜひ聴いてみてくださいね。

お子さんのお誕生日にプレゼントするのもステキだと思います。

ささしな

あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa

TBS系列の金曜ドラマ『コウノドリ』主題歌、『あなたがここにいて抱きしめることができるなら』。

この世に生まれてきた赤ちゃんを、お母さんの愛がやさしく包み込むような歌詞です。

シンガーソングライターmiwaさんの美しく透き通った声をとおして聴くと、心が震えます。

ささしな

今日は寝てしまおう堀下さゆり

福島県出身のシンガーソングライター、堀下さゆりさんによる子育て応援ソングがこの『今日は寝てしまおう』です。

ワンオペ育児で息をつく暇もなく、子供が昼寝をしてくれたちょっとの空き時間でやるべきことがあるけど、休憩しないと何もできないという状況のお母さんは多いのではないでしょうか?

そんな方はぜひこの曲を聴いて、たまにはしっかり休憩をしてほしいです。

Yu Kishimoto

僕が生まれた時のこと安達充

誰かに伝えたい思いを世界に一つだけの曲に乗せて代弁してくれる、ソングレターアーティスト安達充さんの『僕が生まれた時のこと』です。

普段はなかなか素直に伝えられない両親への感謝の気持ちが込められています。

両親に「育ててくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えたくなるとともに、わが子への愛しさが込みあげてくる1曲です。

ささしな

続きを読む
続きを読む