【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちや大切な記憶をつづった「おじいちゃん、おばあちゃんの歌」を紹介します。
2人を思い出す瞬間や、敬老の日などに「日頃の感謝を伝えたい」と考えている方にオススメです。
感謝の手紙のよう曲から、ユニークな祖父母を描いたおもしろい曲、亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんに向けた感動的な楽曲までたっぷりとご紹介しています。
遠くに住んでいてなかなか会えなくても、孫という存在は2人の中ではいつまでたっても特別なもの。
電話一本するだけで、少し顔を見せるだけできっと喜んでくれます。
この機会にぜひ、あなたの気持ちを伝えてみてくださいね。
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 【ご高齢者向け】みんなで踊れるダンス曲
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【ご高齢者向け】みんなで盛り上がるカラオケソング
- 父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
- 祖父や祖母をテーマにした洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング
- 【ご高齢者向け】歌いやすいカラオケソング
- 高齢者におすすめの元気が出る素敵な歌【レクリエーション・癒やし】
【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
老人と子供達のポルカ左卜全とひまわりキティーズ
黒澤明監督の作品で存在感を示した俳優の左卜全さんが1970年に当時76歳にしてリリースした楽曲です。
子供たちとのコーラスのアンバランスさがウケて、売り上げ24万枚を記録しました。
けれど本当は、老人と子どもが社会問題を憂うというのがテーマなのだそうですね。
ずっとずっとずっとひまわり
おじいさん、おばあさんと過ごした思い出はあなたにとってきっと一生の思い出となって宝ものになります。
感謝の気持ちを歌に乗せて伝えてみましょう。
こちらの楽曲はとってもシンプルな歌詞なので、言葉が話せるようになったお子さんであれば簡単に歌えます。
メロディもとてもわかりやすいのでオススメです。
年長さん以降の方であればアレンジで自作の歌詞を乗せるのもオススメです。
ほんの少しのワンフレーズで構いません、自分の言葉にしてみましょう。
やきとりじいさんもりたかし
焼き鳥屋のおじいちゃんの哀愁に満ちた世界観が、聴く者の気分を沈ませてくれる、福島市やきとりキャンペーンソングです。
健康体操のBGMに起用されたり、なにかと人気を集め続けています。
『およげ!たいやきくん』の再来かともいわれている楽曲です。
ROUTE to ROOTS竹原ピストル
「いつもはあまり深く考えないけれど、よく考えてみたらとても重要なことかもしれない」そんな生と死のあいだと、いまを歌にしている曲です。
自分のルーツってとくに気にしませんけど、教えてくれるなら興味はありますよね。
けれど生きていると、あの世ってイメージはやはり湧いてこないものです。
ひつぎの中のおじいちゃんとおなかの中にいる自分が対照的な不思議な詞です。
高齢バンザイ!爺-POP from 高知家 ALL STARS
おじいちゃん5人組がキマッているこのミュージックビデオは、2016年3月に高知県知事の発案でスタートした「NIPPON POSITIVE PROJECT」のひとつ。
J-POPならぬ「爺-POP」で、超高齢社会を元気づけてゆくそうです。
ちなみに5人の平均年齢は67歳だそうです。
まだまだみんさん元気ですね!
でましたプルルンじーさん米米CLUB
アップテンポでハイテンションなポップソングです。
人生の浮き沈みを経験してきたおじいちゃんが「色恋は死んでも続けるぞ!」と意気込み、ナイスギャルを探してボディコンを狙うという内容です。
これだけ元気なら、100歳まで生きてくれそうで安心ですね。
おばあちゃんは大変そうですが……。
無敵のじいちゃんムッキー手塚
NHK『みんなのうた』で放送された軽快なコミックソングです。
思わずくすっと笑ってしまう曲ですね。
とにかく強いおじいちゃんが出てきます。
こんなおじいちゃんがいれば怖いことなし!ですね。
一度聴いてみてください。
おわりに
おじいちゃん、おばあちゃんの歌を紹介しました。
ご両親とともに見守ってくれている祖父母には、敬老の日などは感謝の気持ちを伝えたいですね。
2人はきっと「顔を見せてくれるだけでいいよ」と言うと思いますが、たまには「ありがとう、大好き」と伝えてあげてください。