【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちや大切な記憶をつづった「おじいちゃん、おばあちゃんの歌」を紹介します。
2人を思い出す瞬間や、敬老の日などに「日頃の感謝を伝えたい」と考えている方にオススメです。
感謝の手紙のよう曲から、ユニークな祖父母を描いたおもしろい曲、亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんに向けた感動的な楽曲までたっぷりとご紹介しています。
遠くに住んでいてなかなか会えなくても、孫という存在は2人の中ではいつまでたっても特別なもの。
電話一本するだけで、少し顔を見せるだけできっと喜んでくれます。
この機会にぜひ、あなたの気持ちを伝えてみてくださいね。
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 【ご高齢者向け】みんなで踊れるダンス曲
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【ご高齢者向け】みんなで盛り上がるカラオケソング
- 祖父や祖母をテーマにした洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング
- 高齢者におすすめの元気が出る素敵な歌【レクリエーション・癒やし】
- 親と子供の歌。大切なわが子へ贈る感動ソング
【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
ROUTE to ROOTS竹原ピストル
「いつもはあまり深く考えないけれど、よく考えてみたらとても重要なことかもしれない」そんな生と死のあいだと、いまを歌にしている曲です。
自分のルーツってとくに気にしませんけど、教えてくれるなら興味はありますよね。
けれど生きていると、あの世ってイメージはやはり湧いてこないものです。
ひつぎの中のおじいちゃんとおなかの中にいる自分が対照的な不思議な詞です。
無敵のじいちゃんムッキー手塚
NHK『みんなのうた』で放送された軽快なコミックソングです。
思わずくすっと笑ってしまう曲ですね。
とにかく強いおじいちゃんが出てきます。
こんなおじいちゃんがいれば怖いことなし!ですね。
一度聴いてみてください。
祖父の島河島アナム
河島アナムさんは、2001年4月に亡くなられた歌手である河島英五の娘です。
女性なので声が似ているわけではないのですが、幼いころから父のステージを見て育ったアナムさんは、やはり父、英五さんと歌い方がそっくりですよね。
『祖父の島』は島を出て行った青年が亡くなった祖父と祖母の言葉を歌にしています。
おじいちゃんちへいこう氷川きよし
氷川きよしさんといえば、やはり年配の女性ファンが多くいる中で、あえて「おじいちゃん」を選んだのは、逆に年配の女性に訴えているのかもしれないですね。
田舎での夏休みの過ごし方のお手本のような詞と、なんでも味方になってくれる「おじいちゃん」は、この歌で株が上がったかもしれません。
蜜柑色の夏休み福山雅治
3D昆虫ドキュメンタリー映画『アリのままでいたい』の主題歌としても起用された曲です。
この曲自身は福山が小学校時代に過ごした長崎市で、祖母の家に遊びに行く風景が歌われています。
福山さんは足腰が痛くてもけっして休むことなく畑仕事を続けたおばあちゃんを尊敬しており「自分のみちしるべだ」と語っています。
老人革命の唄泉谷しげる
1973年の曲ですが、いま聴いても納得できる部分が満載です。
某国民的朝ドラを皮肉っている部分は泉谷らしいですね。
このとき何気なく聴いていた若者はきっと、この歌の意味がいまやっと実感できるのかもしれません。
やきとりじいさんもりたかし
焼き鳥屋のおじいちゃんの哀愁に満ちた世界観が、聴く者の気分を沈ませてくれる、福島市やきとりキャンペーンソングです。
健康体操のBGMに起用されたり、なにかと人気を集め続けています。
『およげ!たいやきくん』の再来かともいわれている楽曲です。