【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちや大切な記憶をつづった「おじいちゃん、おばあちゃんの歌」を紹介します。
2人を思い出す瞬間や、敬老の日などに「日頃の感謝を伝えたい」と考えている方にオススメです。
感謝の手紙のよう曲から、ユニークな祖父母を描いたおもしろい曲、亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんに向けた感動的な楽曲までたっぷりとご紹介しています。
遠くに住んでいてなかなか会えなくても、孫という存在は2人の中ではいつまでたっても特別なもの。
電話一本するだけで、少し顔を見せるだけできっと喜んでくれます。
この機会にぜひ、あなたの気持ちを伝えてみてくださいね。
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 【ご高齢者向け】みんなで踊れるダンス曲
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 【ご高齢者向け】みんなで盛り上がるカラオケソング
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 祖父や祖母をテーマにした洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
- 高齢者におすすめの元気が出る素敵な歌【レクリエーション・癒やし】
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 【ご高齢者向け】歌いやすいカラオケソング
- 【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング
【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
おじいちゃん おばあちゃん ありがとう葵と楓
東京都出身の三味線姉妹ユニットによる民謡ソングです。
おじいちゃんのごつごつした手と、おばあちゃんのやさしいほほ笑みに人としての真っ当な生き方を教えてもらった孫たちが、感謝の気持ちを伝えつつ「これからも長生きしてね」という願いを歌った和風ポップスですね。
おじいさんへのおてがみTARAKO
テレビアニメ『みかん絵日記』のエンディングテーマ曲です。
前の飼い主だったおじいちゃんを思い出しながら、いまは別の家に飼われて幸せに暮らしている猫の心情を歌っています。
アニメでも声を担当したTARAKOさんが歌う哀愁あふれるカントリーソングです。
ふたりは80才天地聡子/下條アトム
古ユダヤ民謡のポップな男女デュエット曲です。
80歳のおじいちゃんとおばあちゃんが、ふたりでお煎餅を分けて食べたり、庭のひまわりを見ながらお茶を飲んだり、ひと気のない住まいで互いに会話を楽しみながら日々を暮らしている情景が歌われています。
おだやかな歌詞がとても良いですね。
わしもの歌木村カエラ
アニメから登場した「わしも」はパソコンを顔にしたコンピューターおばあちゃんなのですが、発想がおもしろいですよね。
歌詞からするとおばあちゃんは完全にロボットなのですが、リアルにおばあちゃんを演じています。
体重が126kgと老人の3人分とかなり重たいおばあちゃんです。
蜜柑色の夏休み福山雅治
3D昆虫ドキュメンタリー映画『アリのままでいたい』の主題歌としても起用された曲です。
この曲自身は福山が小学校時代に過ごした長崎市で、祖母の家に遊びに行く風景が歌われています。
福山さんは足腰が痛くてもけっして休むことなく畑仕事を続けたおばあちゃんを尊敬しており「自分のみちしるべだ」と語っています。
ROUTE to ROOTS竹原ピストル
「いつもはあまり深く考えないけれど、よく考えてみたらとても重要なことかもしれない」そんな生と死のあいだと、いまを歌にしている曲です。
自分のルーツってとくに気にしませんけど、教えてくれるなら興味はありますよね。
けれど生きていると、あの世ってイメージはやはり湧いてこないものです。
ひつぎの中のおじいちゃんとおなかの中にいる自分が対照的な不思議な詞です。
おしえて伊集加代子
テレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』のオープニングテーマ曲です。
「アルプスの雄大な自然の中で、口笛はなぜ遠くまで聴こえるのか?」「わらの中はなぜいつも暖かいのか?」という生活の中での素朴な疑問について、おじいちゃんに教えをこう形式の歌ですね。
おじいちゃんは物知りです。