【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちや大切な記憶をつづった「おじいちゃん、おばあちゃんの歌」を紹介します。
2人を思い出す瞬間や、敬老の日などに「日頃の感謝を伝えたい」と考えている方にオススメです。
感謝の手紙のよう曲から、ユニークな祖父母を描いたおもしろい曲、亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんに向けた感動的な楽曲までたっぷりとご紹介しています。
遠くに住んでいてなかなか会えなくても、孫という存在は2人の中ではいつまでたっても特別なもの。
電話一本するだけで、少し顔を見せるだけできっと喜んでくれます。
この機会にぜひ、あなたの気持ちを伝えてみてくださいね。
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【ご高齢者向け】みんなで踊れるダンス曲
- 【ご高齢者向け】みんなで盛り上がるカラオケソング
- 祖父や祖母をテーマにした洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング
- 父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 高齢者におすすめの元気が出る素敵な歌【レクリエーション・癒やし】
- 親と子供の歌。大切なわが子へ贈る感動ソング
- 【高齢者向け】3月にオススメの懐かしい歌
- 【ご高齢者向け】歌いやすいカラオケソング
- 【高齢者向け】みんなで歌って盛り上がる人気の歌
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- 【高齢者向け】新緑輝く爽やかな5月に歌ってほしい歌
もくじ
- 【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
- 1106WANIMA
- 日々吉田山田
- dear grandma九州男
- はじめまして、ばぁちゃん。ミサンガ
- コンピューターおばあちゃん
- トイレの神様植村花菜
- 白鳥ゆず
- ゆりかごsaji
- おじいちゃんとおばあちゃんの結婚式ET-KING
- おばあちゃんKOKIA
- アンテナラスト10-FEET
- キャベツ白書~春編~ピーベリー
- 肩たたきの歌童謡
- おばあちゃんの唄池田卓
- デッカイばあちゃん近藤利樹
- かたたたきののちゃん(村方乃々佳)
- 老夫婦星野源
- 優しい記憶~evalasting II~Aqua Timez
- おばあちゃんのうためい
- すばらしいおじいちゃんまる子心のうたまる子
- 道標福山雅治
- 愛を浴びて、僕がいるC&K
- MomWANIMA
- おじいちゃんおばあちゃんへいちごくらぶ
- みちしるべカルxピン
- 花の匂いMr.Children
- あの日の風鈴AKB48
- ぼくとおばあさんヒグチアイ
- おじいちゃんの子守唄秋元祐治
- Still in my heartAK-69
- ばあちゃん朝倉美沙
- エレクトリックおばあちゃんザ・スパイダース
- Mr.Benくろふくろうず
- あっけにとられた時のうたたま
- 吉田町の唄吉田拓郎
- もったいないばあさん音頭増田裕子
- おじいちゃんていいな次藤基嗣
- グランパツイスト笹野高史 & 宮武祭
- おしえて伊集加代子
- ふたりは80才天地聡子/下條アトム
- 履物と傘の物語AKB48
- おじいさんの11ヶ月栗コーダーカルテット
- ROUTE to ROOTS竹原ピストル
- 無敵のじいちゃんムッキー手塚
- 祖父の島河島アナム
- おじいちゃんちへいこう氷川きよし
- 蜜柑色の夏休み福山雅治
- 老人革命の唄泉谷しげる
- やきとりじいさんもりたかし
- きっと ありがとう作詞:小西洋哉/作曲:星知央
- トロピカルおばあちゃん~ばーばばばぁ~アルカラ
- マルコじいさんさねよしいさ子
- おじいちゃんのおとし
- 熊じいちゃん19
- 老人と子供達のポルカ左卜全とひまわりキティーズ
- おばあちゃん大泉逸郎
- 26番目の秋岡林信康
- 跳べMr.Children
- おじいちゃん おばあちゃん ありがとう葵と楓
- 虫下しのララバイさだまさし
- わしもの歌木村カエラ
- ノスタル爺さんやなせたかし
- 見せたいものワカバ
- おじいさんへのおてがみTARAKO
- 長生き音頭ヨネスケ
- 大きな古時計平井堅
- じーさんはいい塩梅筋肉少女帯
- いい湯かな?私立恵比寿中学
- 僕らのヒーロー郷ひろみ
- グランパ高橋真梨子
- 意地悪ばあさんのテーマスラップスティック
- 針切じいさんのロケン・ロール植木等
- おじいさんの電車藤田淑子
- Jijy間寛平
- ずっとずっとずっとひまわり
- でましたプルルンじーさん米米CLUB
- 高齢バンザイ!爺-POP from 高知家 ALL STARS
【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
1106WANIMA
熱いメッセージ性を持った歌詞が印象的なロックバンド、WANIMA。
彼らは音楽イベントでも引っ張りだこですよね。
そして彼らの楽曲は、明るい内容のものが多いイメージです。
しかし『1106』は少し違います。
こちらは、ボーカルのKENTAさんが、亡くなったおじいちゃん、おばあちゃんに向けて書いた手紙を元に作られた楽曲。
そのため曲の冒頭は拝啓から始まり、最後は敬具で終わるんですよ。
どんな内容の歌詞なのか、ぜひ確かめてみてくださいね。
(山本)
日々吉田山田
2人組音楽ユニット、吉田山田。
彼らの代表曲が『日々』です。
こちらは、おじいちゃんと、おばあちゃんが出会ってから、最期を迎えるまでと、そこにある感謝の気持ちを歌った楽曲。
曲中の主人公はおじいちゃんと、おばあちゃんですが、誰の胸にも刺さるような一曲に仕上がっていますよ。
また、キャッチ―なメロディなので、覚えやすいのも特徴です。
おじいちゃんと、おばあちゃんに向けて、この曲を披露してみてはいかがでしょうか。
(山本)
dear grandma九州男
ヒップホップやレゲエの曲を多く手掛けている九州男さん。
彼が亡くなったおばあちゃんを思って制作したのが、『dear grandma』。
こちらは、切ないバラードソング。
その内容は、九州男さんが天国のおばあちゃんに向けて、伝えたいメッセージを歌うというものです。
九州男さんと同じく、幼いころにおばあちゃんをなくした方は、とくに共感できる内容に仕上がっていますよ。
ちなみにこの曲のMVは、歌詞に合わせたドラマ仕立てになっているんです。
合わせて見ると、より感情移入できると思います。
(山本)
はじめまして、ばぁちゃん。ミサンガ
SNSを中心に泣けると話題なのが『はじめまして、ばぁちゃん』です。
こちらを手掛けたのは、福岡を拠点とするバンド、ミサンガ。
その内容は、認知症になってしまった、おばあちゃんに感謝を伝えるというものです。
この内容を踏まえてタイトルを読むと、その切なさが伝わるのではないでしょうか。
また、この曲のファンから寄せられた手紙を公開しているホームページやMVも、合わせてチェックしてみてくださいね。
多くの人がこの曲に救われていることがわかりますよ。
(山本)
コンピューターおばあちゃん
日本を代表するアーティストの一人である坂本龍一さんがプロデュースをした『コンピューターおばあちゃん』。
1981年にNHKの『みんなのうた』で放送され、その後も長く愛されている1曲ですよね。
子供向けの楽曲ではありますが坂本龍一さんといえば、というテクノサウンドが詰め込まれていてタイトル『コンピューターおばあちゃん』が聴覚を通しても表現されていますよね。
明治生まれのおばあちゃんがコンピューターをサクサクと操る、そのかっこよさを孫の目を通して歌われています。
POLYSICSがカバーソングとして歌っているバージョンもありますので合わせて聴いてみてください!
(うたたね)
トイレの神様植村花菜
おばあちゃんの曲ときいて、多くの人が思い浮かべるのは『トイレの神様』ではないでしょうか。
というのもこの楽曲は、テレビドラマ、小説、絵本化までされるほど大ヒットしているからです。
また、この楽曲を手掛けた植村花菜さんは、レコード大賞で作詞賞を受賞しました。
そんな『トイレの神様』は、植村花菜さんの実体験を歌った作品。
作中に登場するトイレの言い伝えも、実際に存在するそうですよ。
このリアルな内容が、多くの人の共感を呼んでいる理由ではないでしょうか。
(山本)
白鳥ゆず
2004年にリリースされたアルバム『1 〜ONE〜』に収録されているこの曲『白鳥』。
死生観や人生を歌っているような1曲ですがこの曲は北川悠仁さんの祖母が亡くなった後で制作された、祖母へ向けての気持ちが詰まった1曲。
いつまでも元気でいてほしいと願っていますがおじいちゃん、おばあちゃんを見送るとなった時にはとてつもない悲しさが襲ってくるでしょう。
この曲のようにやさしく、穏やかな気持ちで送り出してあげたいですよね。
(うたたね)