父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
6月にやってくる「父の日」。
みなさんは、お父さんにどうやって感謝を伝えるか決まりましたか?
父の日のプレゼントといえば黄色いバラ。
しかし「バラを贈るのは恥ずかしい……」という方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では「父の日に贈りたいおすすめの歌」を紹介します!
なかなか言葉では伝えられない感謝の気持ちを、曲で贈ってみてはいかがでしょう?
「父の日に贈る歌」「お父さんと聴きたい歌」を探している方はぜひチェックしてみてくださいね!
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- 父の日の歌ランキング【2023】
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【いつもありがとう】父の日に贈りたい洋楽
- 【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 親と子供の歌。大切なわが子へ贈る感動ソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌。歌詞が心に染みわたる感動ソング
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- 【洋楽】親子の絆や愛を描いた名曲・人気曲。家族の歌
- 【出産の歌】感動する誕生ソング。赤ちゃんに贈る歌
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 家族のうた人気曲ランキング
- 【成人式】20歳になったあなたへ贈る応援歌
父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
Father&SonGLAY
1990年代のJ-POPシーンを席巻し、数多くの金字塔を立てながら現在でも精力的に活動している4人組ロックバンド、GLAY。
メジャー7thアルバム『UNITY ROOTS & FAMILY, AWAY』に収録されている『Father & Son』は、楽曲を制作したTAKUROさんが幼少期に死別してしまった父親への思いを描いているナンバーです。
どこか浮遊感のあるアンサンブルと哀愁を感じさせるメロディーは、センチメンタルなリリックとともに心を震わせますよね。
大切な存在に伝えられる内にメッセージを届けてほしい、親子の絆を感じさせる隠れた名曲です。
(星野貴史)
がんばりましょうSMAP
メンバーそれぞれが個人の活動でも注目を集め、国民的グループと称された5人組アイドルグループ、SMAP。
紀行クイズ番組『なるほど!ザ・ワールド』のテーマソングをはじめさまざまなタイアップを持つ14thシングル曲『がんばりましょう』は、SMAPの代表曲の一つとしても知られるナンバーです。
続いていく毎日へのエールは、家族のために戦っている父親へのメッセージとしてピッタリですよね。
もちろん自分にも言い聞かせながらプレゼントしてほしい、キャッチーなポップチューンです。
(星野貴史)
homeアンジュラ・アキ
『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』の大ヒットにより幅広い層のリスナーから認知されているシンガーソングライター、アンジェラ・アキさん。
1stアルバムのタイトルトラックにもなったデビューシングル曲『home』は、ピアノサウンドをフィーチャーしたアンサンブルとエモーショナルな歌声が印象的ですよね。
遠く離れてから感じる父への気持ちや懐かしさは、多くの方がご自身と重ねてしまうのではないでしょうか。
あまり会えないからこそ父の日に感謝を込めて贈ってほしい、心が温まるバラードナンバーです。
(星野貴史)
逢いたくていまMISIA
圧倒的な歌唱力で人気を博し、音楽以外にも社会貢献活動や慈善活動を積極的におこなっているシンガー、MISIAさん。
テレビドラマ『JIN-仁-』の主題歌として起用された23rdシングル曲『逢いたくていま』は、壮大なメロディーとアンサンブルが心に刺さりますよね。
離れた場所で暮らす父親への気持ちとリンクするメッセージは、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
家族の心の距離を近づけてくれる、ソウルフルなナンバーです。
(星野貴史)
あなたのようにDREAMS COME TRUE
J-POPを代表するグループ、DREAMS COME TRUEのお父さんを歌った名曲。
かんぽ生命のCMソングとしてテレビでも流れていたので聴き覚えのある方も多いと思います。
タイトルにあるように『あなたのように』なんて言われたら、きっとお父さんはうれしくて泣いちゃうんじゃないでしょうか?
歌詞にはお父さんの性格やすてきなところがたくさんつづられていますが、もしあなたがこの曲をお父さんに歌ってあげるのであれば、歌詞を変えて、あなたのお父さんの性格やすてきなところを歌ってあげるとさらに喜んでもらえそうですね!
(羽根佳祐)
親父のメールケツメイシ
結成当時から高いライブパフォーマンスで人気を博してきた4人組音楽グループ、ケツメイシ。
9thアルバム『KETSUNOPOLIS 9』に収録されている『親父のメール』は、リズミカルに韻を踏んだラップと哀愁を感じさせるメロディーとのコントラストが心を癒やしてくれますよね。
成長することで理解できるようになる父親の言葉は、自分を照らしてくれていた愛を実感してしまうのではないでしょうか。
いつまでも変わらない家族の絆を再確認させてくれる、ハートフルなナンバーです。
(星野貴史)
おかえり絢香
学生時代から歌手になるという明確な目標を持ち、現在でもJ-POPシーンの最前線を走り続けているシンガーソングライター、絢香さん。
テレビドラマ『絶対彼氏〜完全無欠の恋人ロボット〜』の主題歌として起用された8thシングル曲『おかえり』は、ソウルフルでありながらもやわらかい歌声が心を癒やしてくれますよね。
家族に対して素直になれないことと、本当は大切に思っていることが描かれているリリックは、父の日に贈ることで家族の愛を再確認できるのではないでしょうか。
日頃の感謝を伝えてくれる、ハートフルなナンバーです。
(星野貴史)