【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
「夫婦」をテーマにした曲や、夫婦で聴いてほしいオススメの曲を紹介します!
嬉しかったこと、悲しかったこと、一緒にがんばったこと。
多くの時間を共有しともに支え合う心強い存在、それが「夫婦」です。
時にはケンカすることもあると思いますが、すれ違って分かりあうことでより絆を強めていくことでしょう。
この記事では「夫婦」が描かれている楽曲や、夫婦の日に聴いてほしい人気曲を集めてみました。
「夫婦を歌った名曲を聴きたい」「パートナーに日頃の感謝を伝えたい」「結婚式に使える夫婦の曲を探している」という方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
もくじ
- 【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
- そばにいるよUru
- 幸せの花束をマルシィ
- 恋人じゃなくなった日優里
- 茶碗星野源
- そばにいてケツメイシ
- 青い背広で藤山一郎
- 愛してる中島美嘉
- 非凡の花束高橋優
- 日々吉田山田
- しるしMr.Children
- 記念日MAGIC OF LiFE
- 君とつくる未来ケツメイシ
- 虹菅田将暉
- 花束家入レオ
- 僕が君に出来ること平井大
- 想うた「夫婦を想う」キヨサク(MONGOL800)
- 家族になろうよ福山雅治
- たんぽぽ遊助
- 永遠にゴスペラーズ
- Soup藤原さくら
- 愛と感謝Superfly
- I LOVE YOUだもんで。木梨憲武
- ハルノヒあいみょん
- Partner有華
- 部屋とYシャツと私平松愛理
- Loverssumika
- 幸せになろう沢田知可子
- アイトユウラックライフ
- 夫婦坂都はるみ
- 蝶々結びAimer
- ラストバージンRADWIMPS
- 115万キロのフィルムOfficial髭男dism
- 夫婦鏡宮路オサム
- 愛唄GReeeeN
- 指輪navy&ivory
- 夫婦善哉石川さゆり
- おかえり絢香
- HikariAndrop
- しあわせのランプ玉置浩二
- 関白宣言さだまさし
- 夫婦舟三笠優子
- 愛をこめて花束をSuperfly
- 恋星野源
- ありがとういきものがかり
- 未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE
- 関白SEAMO
- 大切なあなた松田聖子
- 星の指輪浜田省吾
- 老夫婦星野源
- あなたが好きで森山良子
【夫婦の歌】いい夫婦の日・記念日に聴きたいラブソング
そばにいるよUru
同じ時間を過ごし、ともにストーリーを紡いでいく2人へおくるラブソング『そばにいるよ』。
やさしい歌声でメッセージを届けるのは、日本の女性シンガーソングライター、Uruさん。
彼女の歌うナンバー『そばにいるよ』は、恋愛シリーズ番組『私たち結婚しました4』の主題歌として公開されました。
作詞作曲を手掛けたのは、シンガーソングライターの優里さん。
ともに歩んでいく恋人や夫婦にささげる、心温まる応援ソングといえます。
温かくも心強い歌詞とメロディーが、聴く人をそっと後押ししてくれる、そんなやさしい1曲です。
(にっき)
幸せの花束をマルシィ
2018年に結成され着実に実力と知名度を上げてきている福岡出身のバンド、マルシィが2022年にリリースしたのが『幸せの花束を』です。
彼らの10作目の配信限定シングルで、何よりも大切な恋人のことを歌ったラブソングなんですよね。
前もって歌詞のみが先行配信されていて、歌詞検索サービス「歌ネット」の注目度ランキングで第1位を獲得しています。
これから夫婦になる人にも長年連れ添った夫婦にも、ぜひ聴いてもらいたい心温まる1曲です!
(濱田卓也)
恋人じゃなくなった日優里
2020年にリリースした『ドライフラワー』が大ヒットしたシンガーソングライター、優里さん。
彼が2023年にリリースした『恋人じゃなくなった日』は、さまざまな困難をのりこえた後のゴールインにはピッタリの1曲。
ちなみに、みなさんは『恋人じゃなくなった日』というタイトルを聴いて、どんなイメージを思い浮かべますか?
恋人同士が別れてしまった日……普通はそんなことを連想しそうですが、この曲はそんな想像を裏切るような深い歌詞が魅力的。
最後まで聴き終わった後にこのタイトルの本当の意味がきっとわかりますよ!
(ユウキ)
茶碗星野源
夫婦仲よく年を重ねていく姿を描いた、星野源さんの『茶碗』。
二人でアルバムを眺めながら、ともに過ごしてきた日々を振り返る、平和で幸せに満ちた様子が目の前に浮かび上がるような温かみあふれる1曲です。
結婚式は、ゴールではなく二人の新たなスタート。
愛情をストレートに描いた歌だけでなく、「子供が生まれ、巣立ち、また二人のんびり暮らす日々が戻ってくる」そんな数十年間を描いた素朴な歌も、結婚式にはピッタリだと思いませんか?
(ゆり)
そばにいてケツメイシ
レゲエのビートにのせた夏らしいラブソングが、ケツメイシの『そばにいて』です。
2004年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。
「この二人の幸せがいつまで続くのか」という不安と戦う歌詞が、暖かくも切ないんですよね。
幸せ過ぎる気持を伝えるには、『そばにいて』はピッタリのナンバーですよ。
ぜひ彼女との付き合った記念日が夏だという方は、この曲を一緒に聴いてみてください!
(濱田卓也)
青い背広で藤山一郎
旦那さん、奥さんとの若い頃の思い出を振り返れる、藤山一郎さんが1937年にリリースした曲『青い背広で』。
好きな女性とデートをするも、あと一歩が踏み出せないようなもどかしい気持ち、でもどんどん募る思いが描かれた切ない1曲です。
こうしたもどかしい期間をへて夫婦になった方にとっては「そんなこともあったね」と懐かしみながら歌える曲ではないでしょうか。
父の日に、大切な旦那さんや奥さんを思い浮かべながら、それぞれの立ち位置で歌ってみてくださいね。
(SAKI)
愛してる中島美嘉
2003年にリリースされた中島美嘉さんの6枚目のシングルが『愛してる』です。
オリコンアルバムチャートで第4位にランクインした、これ以上ないダイレクトな表現の歌詞が印象的なラブソングなんですよね。
何度も繰り返される「愛してる」という言葉を中島さんはさまざまな声色で歌いあげていて、強い意志や不安な気持ちなどの心の揺れを表現しているかのようです。
パートナーとの記念日には回りくどいことはせず、ストレートに気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
(濱田卓也)